シーケンシャルモード

OpticStudio

[90] エアリーディスクの豆知識_点像分布関数とは(2)

OpticStudioのスポットダイアグラムにあるエアリーディスクの豆知識を紹介します。このページで参考にした技術記事(ナレッジベース)は、点像強度分布関数とは です。
OpticStudio

[89] エアリーディスクって何?_点像分布関数とは(1)

OpticStudioのスポットダイアグラムにあるエアリーディスクを表示オプションについて、計算式を説明します。このページで参考にした技術記事(ナレッジベース)は、点像強度分布関数とは です。
OpticStudio

[88] 非点隔差あり_シーケンシャルモードでレーザダイオード(LD)を設定する方法 (3)

半導体レーザ(LD)をOpticStudioシーケンシャルモードで設定する方法のうち、非点格差まで考慮したモデルの設定方法を紹介します。高精度なコリメート系の設計などで重要になります。
OpticStudio

[86] シーケンシャルモードの最適化でCPUがフル活用されていない_Zemaxコミュニティ注目トピック(21)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックから、シーケンシャルモードの最適化中にCPUの使用率が低下することについて、Zemaxメンバーからのコメントを取り上げました。
OpticStudio

[84] 解析機能とメリットファンクションオペランドの数値の不一致_Zemaxコミュニティ注目トピック (19)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックから、解析機能とメリットファンクションオペランドの誤差について取り上げます。前提条件に違いによる誤差は出てしまうので、それを理解したうえで両者の結果を比較します。
OpticStudio

[80] 1/e2半径以上のビーム_シーケンシャルモードでレーザダイオード(LD)を設定する方法 (2)

半導体レーザ(LD)をOpticStudioシーケンシャルモードで設定する方法で、強度ピークの1%まで考慮した発散ガウスビームを設定する方法を紹介します。発散角度で1/e2のおよそ1.5倍になります。
OpticStudio

[79] 非点隔差なし_シーケンシャルモードでレーザダイオード(LD)を設定する方法 (1)

半導体レーザ(LD)をOpticStudioシーケンシャルモードで設定する方法のうち、最も簡単な方法を紹介します。数値の取り扱いがやや面倒ですが、初期検討では大変重宝します。
OpticStudio

[78] アポダイゼーションでガウスビーム_Zemaxコミュニティ注目トピック (18)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックから、アポダイゼーションファクタを取り上げます。シーケンシャルモードでガウスビームを設定する場合に必要なパラメータになります。
OpticStudio

[77] レイエイミングの瞳シフトの有効性_瞳シフトとその計算方法

OpticStudioのレイエイミングのオプション機能のひとつ「瞳シフト」について、自動計算の方法やエラーになったときの確認方法を説明します。このページで参考にした技術記事(ナレッジベース)は、瞳シフトとその計算方法 です。
OpticStudio

[75] キャッシュ、ロバスト、瞳シフトと圧縮_レイエイミングの使い方 (4)

OpticStudioのレイエイミングについて、理解が難しい(?)オプション機能、キャッシュ・ロバスト・瞳シフトと圧縮の概要を説明します。このページで参考にした技術記事(ナレッジベース)は、レイエイミングの使用法 です。
タイトルとURLをコピーしました