シーケンシャルモード

OpticStudio

[60] 位置、方向余弦、スネルの法則_光線に含まれる光学情報(1)

OpticStudioの根幹となる「光線」について、位置と方向余弦を算出するスネル法則について説明します。このページで参考にした技術記事(ナレッジベース)は、光線とは? です。
OpticStudio

[58] ナレッジベースまとめ_OpticStudioでの回折面の取り扱い

このページでは、Zemaxホームページで公開されている技術記事、「OpticStudioでの回折面の取り扱い(英語) 」を短くまとめます。
OpticStudio

[49] DLS最適化が停滞したときの裏技_Zemaxコミュニティ注目トピック (11)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックから、OpticStudioのシーケンシャルモードで複雑な光学系を最適化するときに、「DLS最適化が停滞して困ったときの裏技」を取り上げます。
OpticStudio

[48] 最適化は下山?DLSとOD_Zemaxコミュニティ注目トピック (10)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックから、OpticStudioの最適化アルゴリズム「ODとDLSの使い分け」を取り上げます。
OpticStudio

[47] 新最適化アルゴリズムDLSXとPSD_Zemaxコミュニティ注目トピック (9)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックから、OpticStudioの試験的な機能として搭載された「正体不明の最適化アルゴリズム DLSXとPSD」を取り上げます。
OpticStudio

[46] 最適化メリットファンクションの重み_Zemaxコミュニティ注目トピック (8)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックから、OpticStudioの最適化で使用するメリットファンクションのうち、「重みパラメータの設定」を取り上げます。
OpticStudio

[45] 最適化ウィザード_シングレットレンズの設計(OpticStudio入門) (11 fin)

OpticStudioの最適化における重要機能、「最適化ウィザード」が何を設定しているかを説明します。このページで参考にした技術記事(ナレッジベース)は、シングレット レンズの設計方法 パート3 です。
OpticStudio

[44] 最適化の基本3ステップ_シングレットレンズの設計(OpticStudio入門) (10)

OpticStudioの最適化の基本的なプロセスとなる3ステップと、メリットファンクションエディタについて説明します。このページで参考にした技術記事(ナレッジベース)は、シングレット レンズの設計方法 パート3 です。
OpticStudio

[43] ホイヘンスPSFの理解_Zemaxコミュニティ注目トピック (7)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックから「ホイヘンスPSFの理解」を取り上げ、OpticStudioがホイヘンスPSFを計算するプロセスについて説明します。
OpticStudio

[42] 光路差図(波面収差)_シングレットレンズの設計(OpticStudio入門) (9)

OpticStudioでよく使う解析機能「光路差図(波面収差)」について説明します。このページで参考にした技術記事(ナレッジベース)は、シングレット レンズの設計方法 パート2 です。
タイトルとURLをコピーしました