ノンシーケンシャルモード

OpticStudio

[117] 物理光学伝搬と光線追跡の特徴比較_POP(2)

過去に行われたZemaxのウェビナーと技術記事から、レーザシミュレーション(特にガウスビーム)に使用する機能について説明します。
OpticStudio

[109] ゼルニケフリンジ(Zernike Fringe)サグ・位相面の特性_ゼルニケ多項式 (2)

光学業界で広く使用されるゼルニケ多項式に関連して、OpticStudioに搭載されているゼルニケフリンジサグ・位相面の定義式と多項式の順番について説明します。
OpticStudio

[108] ゼルニケ標準(Zernike Standard)サグ・位相面の定義式_ゼルニケ多項式 (1)

光学業界で広く使用されるゼルニケ多項式に関連して、OpticStudioに搭載されているゼルニケ標準サグ・位相面の定義式と多項式の順番について説明します。
OpticStudio

[88] 非点隔差あり_シーケンシャルモードでレーザダイオード(LD)を設定する方法 (3)

半導体レーザ(LD)をOpticStudioシーケンシャルモードで設定する方法のうち、非点格差まで考慮したモデルの設定方法を紹介します。高精度なコリメート系の設計などで重要になります。
OpticStudio

[85] ノンシーケンシャルモードでのマルチCPUの恩恵(追加情報)_Zemaxコミュニティ注目トピック(20)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックで、ノンシーケンシャルモードの最適化とマルチコアCPUの議論が更新されていました。おおむね8~12コアが最適コア数で、事前検証が重要になります。
OpticStudio

[82] 光源(ダイオード)の空間分布_ノンシーケンシャルモードでレーザダイオード(LD)を設定する方法 (2)

半導体レーザ(LD)をOpticStudioノンシーケンシャルモードで設定するのに有用な、光源(ダイオード)オブジェクトを紹介します。今回は、ニアフィールド、空間分布がメインです。
OpticStudio

[81] 光源(ダイオード)の角度分布_ノンシーケンシャルモードでレーザダイオード(LD)を設定する方法 (1)

半導体レーザ(LD)をOpticStudioノンシーケンシャルモードで設定するのに有用な、光源(ダイオード)オブジェクトを紹介します。今回は、ファーフィールド、角度分布がメインです。
OpticStudio

[70] マイクロレンズアレイの設定_Zemaxコミュニティ注目トピック (17)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックから、マイクロレンズアレイの設定方法を取り上げます。シーケンシャル、ノンシーケンシャル、ミックスモードで設定できます。
OpticStudio

[58] ナレッジベースまとめ_OpticStudioでの回折面の取り扱い

このページでは、Zemaxホームページで公開されている技術記事、「OpticStudioでの回折面の取り扱い(英語) 」を短くまとめます。
OpticStudio

[57] NSCが遅い時の対応(3) – CAD_Zemaxコミュニティ注目トピック (14)

Zemaxコミュニティで注目されているトピックから、OpticStudioのノンシーケンシャルモードで複雑なモデルの光線追跡で時間がかかるときの、「CADオブジェクト関連の設定と機能」を取り上げます。
タイトルとURLをコピーしました